仲村光明 施工・メンテナンス担当者 2018年入社 平成6年生まれ2021年6月17日2 分窒素飢餓と水質悪化の関係窒素飢餓とは 〇C/N比 窒素飢餓についての説明の前に、C/N比について説明します。 C/N比とは有機物などに含まれる炭素(C)と窒素(N)の含有比率のこと言います。 C/N比が高い場合、その有機物は窒素に比べて炭素が多く含まれていることになり、低い場合はその逆で、炭素に比...
仲村光明 施工・メンテナンス担当者 2018年入社 平成6年生まれ2021年6月3日3 分担体のメリットとデメリット担体とは 担体とは排水処理において、微生物の住処の役割を持ちます。 プラスチックやスポンジのものが多く、1個1㎝に満たない大きさです。 担体には細かい粒状の穴が開いており、微生物が付着しやすいようにする工夫が施されています。...
仲村光明 施工・メンテナンス担当者 2018年入社 平成6年生まれ2021年6月3日2 分オイルボールの削減方法オイルボールとは オイルボールは排水に含有した油脂が固形化し、ボール状になったものです。 様々な設備を見る限り、主に原水ポンプ槽のように微量のエアレーションを行っている槽で発生しやすいようです。 それは、槽内に溜まった油脂が固形化した後、エアレーションによって角が取れてボー...
仲村光明 施工・メンテナンス担当者 2018年入社 平成6年生まれ2021年6月3日3 分原水ポンプ槽|油脂トラブルの解消原水ポンプ槽とは 排水設備は屋外に設置されます。 工場の各種作業場などからの排水はこの排水設備に集合し、水質基準値まで浄化された後に放流されます。 排水元から排水設備までは排水管が整備され、その中を排水が流れるわけですが、自然流下によってスムーズに流れるように配管には勾配を...